
リードコンサルティング代表
小谷川拳次
こんにちは。リードコンサルティング代表の小谷川です。
今、私は、単刀直入に、あなたに問いかけたいと思います。
あなたも、顧客との固い絆を基にした、
“ソーシャルエンゲージメントマーケティング”を
実際に活用してみませんか、と。そして、その“具体的”かつ
“実践的”な方法を、学んでみませんか、と。
実は、米国の先端的な企業も着目し、圧倒的な成果を
上げているマーケティング手法があります。
それが、“ソーシャルエンゲージメントマーケティングです。”
今回、あなたがソーシャルメディアを通して顧客と絆を
作るために最も大切な情報をお届けしたいと思います。
「インターネットユーザーの72%がソーシャルメディアを利用している」
あなたは、この事実をご存じですか?
しかも、もはやソーシャルメディアの利用層は若者だけでなく、あらゆる
年齢層にまたがっているほど、普及していると言われています。
これは“世界的なトレンド”ですので、もはや逆行することはありません。
よって、今後はソーシャルメディアで顧客と関係性を作れる企業・個人と、
そうでない企業・個人には、おのずと大きな“格差”が生まれてくるのです。
そこで生まれたのが、“ソーシャルエンゲージメントマーケティング”です。
ただし、この“ソーシャルエンゲージメントマーケティング”を成功させるためには、
“ある法則性”に従って実行しないと、成功しないことが分かっています。
ですから、今回は、“全くのソーシャルメディア初心者”でも、“決められたステップ”の通りに実践するだけで確実に成功できる方法をあなたにお届けしていくつもりです。
実は、“ソーシャルエンゲージメントマーケティング”を極めると、以下のようなメリットがあります。
まず第一に、わずかな顧客リストからでも売上が激増するようになります。なぜなら、見込み顧客とソーシャルメディアで対話を続けることにより、人間的な結束力が固くなるためです。そのため、単に広告で販売するよりも遥かに効率の高い売上結果が得られるようになるのです。
第二に、顧客獲得コストを抑えることができるようになります。ソーシャルメディアは、完全無料のメディアです。そのため、“正しい方法”でメディア運営を続けることさえできれば、あなたはコストゼロでも顧客リストを獲得することができるようになるのです。これは、一昔前の方法では考えられなかったメリットになります。
第三に、あなたの市場の対する影響力が増加します。ソーシャルメディアには、“拡散性”を促す仕組みが備わっています。そのため、顧客とあなたとの絆が深まるだけで、あなたのコンテンツは黙っていても広がっていきます。その結果として、あなたやあなたの会社の影響力はどんどんと大きくなっていくのです。
今回、あなたにこの“ソーシャルエンゲージメントマーケティング”をお伝えする目的は、
海外最先端の事例を学んで頂くことによって、あなたが“正しいステップ”で顧客と絆を深め、結果的に売上を激増して頂くことです。
そのために、今回は特別な情報や事例をいくつもご紹介することにしました。
ここで、今回ご紹介するコンテンツの中から一部を抜粋してご紹介します。
- 1) Jeff Bullas(ジェフ・ブラス)が語る最新のソーシャルメディア統計情報
- 2)Social Media Examinar(ソーシャルメディア・エグザミナー)の成功事例
- 3)Leonardo DiCaprio(レオナルド・ディカプリオ)のメッセージ配信法
- 4)Michelle Phan(ミシェル・ファン)のコンテンツ・ピッチ
- 5)Facebookで重要な“70%20%10%ルール”
- 6)Dove(ダヴ)の成功事例
- 7)Burberry(バーバリー)の成功事例
ソーシャルメディアマーケターとして著名なJeff Bullas氏は語ります。「ソーシャルメディアは、もはや若者だけが利用するものではなく、世界的にあらゆる世代にわたって利用されるメディアになりつつある」と。彼が分析した現時点の最新ソーシャルメディア情報をお伝えします。
ソーシャルメディア関連でアメリカで最も成功しているブログの一つに、Social Media Examinar(ソーシャルメディア・エグザミナー)があります。彼らが実践している、“コンテンツ”を核とした絆の深め方とは?ソーシャルエンゲージメントマーケティングの好例をご紹介します。
世界的俳優であるレオナルド・ディカプリオ氏が自身のFacebookページで発信する情報には、“ある特徴”を踏まえた一貫性があります。その結果、ファンと固い絆を構築することに成功しています。人間の情緒的特性を意識したメッセージ発信の好例をご紹介します。
誰もが認める世界的な“YouTubeセレブリティ”であるミシェル・ファン氏が定める“コンテンツ・ピッチ”とは?どの程度の頻度で情報発信すべきか、その公開方法についてのヒントをご紹介します。
スナップ・リテールのソーシャルメディアディレクターであるCrystal Vilkaitis(クリスタル・ヴィルカイティス)氏がFacebookの投稿ルールについて定義した、70%/20%/10%ルールは、誰もが知っておくべきエンゲージメント・ルールです。このルールを解説します。
多国籍企業ユニリーバのトップブランドの一つ、DOVE(ダブ)は、Facebookで顧客と深い絆を作ることに成功しています。DOVEのソーシャルメディア担当者は顧客とどのようなコミュニケーションを取っているのか?その方法を解説します。
世界的なファッション企業であるバーバリーのソーシャルメディア担当者が実施した、顧客へのコミュニケーションとは?彼らのツイッターフォロワーを3倍にした実例をご紹介します。
※上記事例はコンテンツの一部を抜粋しています。
もしもあなたが専門家であれば、“ソーシャルエンゲージメントマーケティング”を知ると、
劇的な売上向上と、個人ブランディングにものすごく役立つことになります。
ソーシャルメディア上で正しいステップで情報発信を継続できれば、
必然的に売上が激増していくことは、先ほどお伝えした通りです。
また、同時に、専門家の収入は、個人の名前や名声(ブランド)で決まるところがあります。あなたが継続的に情報を発信するだけで、あなたのコンテンツはソーシャル上で拡散し、知名度が市場で一気に普及するようになります。
その結果、業界の中でも群を抜いた知名度と名声を得ることができるようになるはずです。そして、あなたの元に仕事の依頼が集中し、今までとは比較にならない程の高い収入が得られるようになるのです。
あなたの個人ブランドの向上に伴い、集めた見込み顧客から
依頼件数の数と顧客単価が勝手に増加していくのです。
もしそれが実現すれば、収入は実質上、“青天井”となります。
そして、個人として対象になるのはズバリ、専門家、“エキスパート”の方々です。
まず、特に、士業の皆さん。税理士、公認会計士、弁護士、社労士、行政書士、弁理士といった非常に専門性の高いスキルを持ち合わせた方々は、真っ先に対象になると思います。
そして、次には、コーチ、コンサルタント、セミナー講師、著者といった方々。
これらの方々も、特定のジャンルに極めて詳しい専門的知識をお持ちなので対象になります。あと、やはり開業医の先生です。一般的な専門医の方々はもちろん、歯科医の先生方も対象となります。当然ながら、整体や治療院を経営されている方々も対象となります。
これらに該当する方は、必ず、この“ソーシャルエンゲージメントマーケティング”の方法を活用してみてください。きっと素晴らしい報酬を手にして頂けるようになるはずです。
当然ながら、法人として商品を取り扱っている場合、正しい形で情報を発信するだけで、ソーシャルメディア経由で売上が伸びるようになります。
会社としては、高額な人件費のかかる沢山の営業マンを雇わなくても、
コストがほとんどかからないソーシャルメディアを運営するだけで、
極めて大きな売上を手にすることができるようになるのです。
当然ながら、広告コストを派手に使わなくても、
どんどんと会社と商品の知名度が広がり、ブランド力が向上し、
販売量が増えるようになります。
そして、“ソーシャルメディア”を運営し、顧客との絆が生まれると
成約率の向上と共にバイラル(口コミ)が発生し、
あなたの会社の商品や知名度がどんどんと高まっていきます。
そのため、マーケティングコストが下がり、
大掛かりなプロモーションを行わずしても、既存顧客は
何度もリピートしてくれる“善循環”に入っていくのです。
その結果、どんどんと貴社の売上は伸び続け、
“右肩上がりの発展”を遂げることができるでしょう。
以上、“ソーシャルエンゲージメントマーケティング”の手法について、ご説明しました。
さあ、ぜひ今すぐにでも、この手法をあなたのものにして頂き、
早速ビジネスの現場で、実践してみてください。
なお、以下にサンプル動画をご用意しました。ぜひご覧になってみてください。
ソーシャルエンゲージメントマーケティング(閲覧期限:90日間)
価格:9,800円(税込)
※クレジットカード(Paypal)なら、3分程度のスピーディーなお支払い手続き後すぐにバックナンバーのコンテンツをご覧いただけます。
コンテンツの一覧
![]() エンゲージメント・コンテンツ戦略の詳細について解説します。
|
|||
![]() 今月のコンテンツ「ソーシャルエンゲージメントマーケティング」のPDFレポート、動画ファイル(MP4形式)、音声ファイル(MP3形式)を下記よりダウンロードいただけます。 ダウンロ…
|
|||
![]() 今月のコンテンツ「ソーシャルエンゲージメントマーケティング」、並びに THE MARKETINGで取り扱ったことがある過去全てのコンテンツから、 あなたが小谷川に質問してみたいことを、ぜひこちらからお寄せください。 …
|
|||
![]() 「FacebookやTwitter、Google+等のボタンをHPに設置する方法を紹介しているページを教えてください」というご質問に回答しました。
|
|||
ソーシャルエンゲージメントマーケティング(閲覧期限:90日間)
価格:9,800円(税込)
※クレジットカード(Paypal)なら、3分程度のスピーディーなお支払い手続き後すぐにバックナンバーのコンテンツをご覧いただけます。